九段下にある駐日インド大使館で、インドのお祭りラクシャ・バンダンに参加してきました。九段下の2番出口を上がり、武道館横をお散歩しながら大使館方面へ。5分程歩くと立派なビルが見えてきます。
入口で受付を済ませると、「ラーキー」と呼ばれる手首に結ぶ綺麗な飾りをいただけました。種類が沢山あって悩みに悩んで、花の形のかわいいチャームのものを。元々ラクシャ・バンダンは、兄弟姉妹の絆を深める祭りで、姉妹が兄弟に「ラーキー」を結びつけるのだそうですが、今日の多くの家庭では、兄弟姉妹が一堂に会し家族の絆を再確認する機会になっているのだそうです。
(ラクシャ・バンダンの本来の流れ)
・神々に祈りを捧げる。
・兄弟の額にティラカ(朱色の点)をつけ、祝福を与える。
・姉妹が兄弟の手首にラーキーを結びつけ、祈りを捧げる。
・兄弟は姉妹に贈り物を渡し、感謝の気持ちを表す。
イベントの合間に、美味しいチャイとサモサ(中身ぎっしりで本当に美味しかった!)と、グラブジャムンという、シロップにちゃぷんと浸かったドーナツみたいなスイーツもいただけました。クラブジャムンは結構甘いですが、私は好きな味だったので、お店でまた出会えたら迷わず頼んでみたいと思います。
晩ご飯はせっかくなので、帰り道に大きなマトン肉の入ったカレーを。インドの文化に触れて、いろんなことを知れたとっても良い1日でした。
|
|
|
コメント