hanimi

都会探検

【九段下】インド大使館でインドのお祭りラクシャ・バンダンに参加

九段下にある駐日インド大使館で、インドのお祭りラクシャ・バンダンに参加してきました。九段下の2番出口を上がり、武道館横をお散歩しながら大使館方面へ。5分程歩くと立派なビルが見えてきます。 入口で受付を済ませると、「ラーキー」と呼ばれる手首に...
未分類

【日本橋・茅場町】出来立てのどぶろくをいただく🍶

和歌山の平和酒造ができたてのどぶろくを提供してくださるブルワリーパブ形式のお店、平和どぶろく兜町醸造所さんに行ってきました。茅場町駅11番出口を上がるとすぐに見えてくるおしゃれなお店。店内もカフェとBarの中間みたいなおしゃれで入りやすい空...
東京グルメ

【新大久保】アイヌ料理が食べられるハルコロさん

都内で唯一アイヌ料理が食べられるという新大久保にあるハルコロさんに行ってきました。新大久保から徒歩1分、こぢんまりしたお店を入っていくと、店内にはゴールデンカムイの作者・野田サトルさんのサインが。 お酒は、せっかくなのでハスカップの入ったビ...
都会探検

【赤坂】お猿さんの日枝神社と山王茶寮のあんみつ

赤坂にある日枝神社に行ってきました。最寄り駅は赤坂駅、溜池山王駅、国会議事堂前駅になるのですが、私は溜池山王駅から神社へ。白い山王鳥居をくぐり、神社までは暑かったので、ありがたくゆっくりエスカレーターで向かいました。 古くから江戸城の鎮守神...
都会探検

【天王洲】ジブリの立体造形物展

寺田倉庫B&Cホールにて開催されているジブリの立体造形物展に行ってきました。倉庫に到着すると、まずはポニョがお出迎え。ワクワクしながら大きな倉庫に入ります。 中に入ると、大好きな思い出のキャラクター達が、なんとも精巧なつくりでお出迎え・・・...
都会探検

【観劇】インドネシアの伝統芸能、ワヤン・クリ

クルタクルティさんが上演しているインドネシアのジャワ島やバリ島で行われる伝統的な影絵芝居、ワヤン・クリを観てきました。水牛の革で作られた人形を使い、白い布の後ろから光を当てて影を映し出し、物語を伝えるダランと音楽を奏でるガムラン隊で構成され...
都会探検

【神楽坂】赤城神社のおしゃれカフェ

神楽坂の赤城神社と、その境内にあるカフェ、あかぎカフェに行ってきました。地下鉄の神楽坂駅1b出口を出て、左側に曲がるとすぐ正面に見えてくる赤城神社。中に入ると、シンプルで広々とした都会的なつくりの寺社が見えてきます。ガラス張りの拝殿に、スフ...
山探検

【青梅】煉瓦堂朱とんぼでBBQ

青梅方面へBBQに行ってきました。JR青梅線の軍畑(いくさばたと読むのだそうです)駅を降りて、てくてくと坂道を10分程下っていくと、立派に流れる多摩川が見えてきます。山あいで気持ち良く流れる川を横目に見ながら青梅街道を進むと、見えてくるのが...
都会探検

【築地】築地本願寺の朝ごはん・波除神社・食べ歩き

早起きして、友人が予約してくれていた築地本願寺カフェTsumugiの18品目の朝ごはんを食べてきました。丁寧につくられたお粥と、かわいい豆皿おかずが18皿。目もお腹も楽しくなります。 お腹が満たされた後は、せっかくなので築地本願寺を参拝。建...
都会探検

【駒込】旧古河庭園のバラ

雨でしたが、駒込駅から歩いて旧古河庭園のバラを見に行ってきました。前から知っていたものの、未訪だった旧古河庭園。入場料の150円を払っていざ庭園へ。 園内のバラはちょうど見頃で、見たことのない種類が色々と咲いていて、洋館とバラの組み合わせも...