都会探検

都会探検

【赤坂】お猿さんの日枝神社と山王茶寮のあんみつ

赤坂にある日枝神社に行ってきました。最寄り駅は赤坂駅、溜池山王駅、国会議事堂前駅になるのですが、私は溜池山王駅から神社へ。白い山王鳥居をくぐり、神社までは暑かったので、ありがたくゆっくりエスカレーターで向かいました。 古くから江戸城の鎮守神...
都会探検

【天王洲】ジブリの立体造形物展

寺田倉庫B&Cホールにて開催されているジブリの立体造形物展に行ってきました。倉庫に到着すると、まずはポニョがお出迎え。ワクワクしながら大きな倉庫に入ります。 中に入ると、大好きな思い出のキャラクター達が、なんとも精巧なつくりでお出迎え・・・...
都会探検

【観劇】インドネシアの伝統芸能、ワヤン・クリ

クルタクルティさんが上演しているインドネシアのジャワ島やバリ島で行われる伝統的な影絵芝居、ワヤン・クリを観てきました。水牛の革で作られた人形を使い、白い布の後ろから光を当てて影を映し出し、物語を伝えるダランと音楽を奏でるガムラン隊で構成され...
都会探検

【神楽坂】赤城神社のおしゃれカフェ

神楽坂の赤城神社と、その境内にあるカフェ、あかぎカフェに行ってきました。地下鉄の神楽坂駅1b出口を出て、左側に曲がるとすぐ正面に見えてくる赤城神社。中に入ると、シンプルで広々とした都会的なつくりの寺社が見えてきます。ガラス張りの拝殿に、スフ...
東京グルメ

【築地】築地本願寺の朝ごはん・波除神社・食べ歩き

早起きして、友人が予約してくれていた築地本願寺カフェTsumugiの18品目の朝ごはんを食べてきました。丁寧につくられたお粥と、かわいい豆皿おかずが18皿。目もお腹も楽しくなります。 お腹が満たされた後は、せっかくなので築地本願寺を参拝。建...
都会探検

【駒込】旧古河庭園のバラ

雨でしたが、駒込駅から歩いて旧古河庭園のバラを見に行ってきました。前から知っていたものの、未訪だった旧古河庭園。入場料の150円を払っていざ庭園へ。 園内のバラはちょうど見頃で、見たことのない種類が色々と咲いていて、洋館とバラの組み合わせも...
都会探検

【根津】つつじの根津神社・金太郎飴・手作りアイス

つつじ祭り開催中の根津神社へ行ってきました。つつじ苑は行列で入るのをあきらめてしまったのですが、神社へ参拝しつつ外から満開のつつじをゆっくりと満喫。見たことのなかった品種もたくさんあり、見ごたえがありました。 お花を満喫した後は、つつじのお...
都会探検

【半蔵門・麹町】仏像のミュージアムとおいしいカレー

半蔵門4番出口を出てすぐのところにある、半蔵門ミュージアムに行ってきました。仏教美術を中心に、真如苑さんが所蔵する文化財を一般公開してくださってる施設とのことで、常設展もあるみたいですが、時々企画展も行われているようでした。私が訪れた時は、...
未分類

【人形町】小網神社・椙森神社・おいもたい焼きとお茶カフェ

人形町散策をしてきました。まずは、宝くじ当選祈願が出来るという椙森神社へ。宝くじを買って持って行って、お賽銭箱の上に置いてある「宝くじ祈願用」の台に乗せて当選祈願ができる神社なのだそうですが、持っていなかったので、後ほど購入予定の宝くじ当選...
都会探検

【登戸】つつじの等覚院・川沿いのフグレンコーヒー

天気が良かったので登戸駅から40分程お散歩して、つつじが綺麗だと評判の等覚院へ行ってきました。大通りから小道に入って住宅街の坂道を登っていくと、立派な桜の木ときれいな門が。こういう時間を重ねて生まれる木の自然な色を生かした建物は、見ていてな...