【赤坂】お猿さんの日枝神社と山王茶寮のあんみつ

都会探検

 赤坂にある日枝神社に行ってきました。最寄り駅は赤坂駅、溜池山王駅、国会議事堂前駅になるのですが、私は溜池山王駅から神社へ。白い山王鳥居をくぐり、神社までは暑かったので、ありがたくゆっくりエスカレーターで向かいました。

 古くから江戸城の鎮守神として祭られ現ていた日枝神社。神使は「神猿(まさる)」とよばれるお猿さんだそうで、境内には立派なお猿様像が。「魔が去る(さる)」「勝る(まさる)」として魔除けや勝運、「猿=縁(えん)」として商売や恋愛のご縁を運んでくださるご利益があるそうです。無敵ですね。

 狛犬も、犬ではなく狛猿さん。かわいいお猿さんのお守りもあったので、小さいお猿さんのお守りをひとつ購入。

 境内には、無料で観覧できる宝物殿や、猿田彦神社・八坂神社・山王稲荷神社の社、立派な千本鳥居もありました。

 

 参拝後は境内の中にある、山王茶寮のカフェであんみつでおやつタイムを。リニューアルされたばかりのようで、落ち着いた空間でゆっくりと優しい上品な甘さのあんみつを頂くことができました。また近くに立ち寄ったら、寄り道してみようと思います。

日枝神社 HP
山王茶寮 HP

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました